DDNS動的DNS

NullPrivateを使って手軽にDDNS動的DNSサービスを実現

DDNSとは?

DDNS(Dynamic DNS)は、動的IPアドレスに固定ドメインを紐付ける技術です。家庭用ブロードバンドユーザがNASやスマートホームコントローラーなどの内蔵デバイスにアクセスする際に最適です。

機能特徴

  • シンプルで使いやすい: スクリプト1つで自動更新を実現
  • 追加費用ゼロ: ドメイン購入不要
  • 高い信頼性: NullPrivateのDNSインフラを活用
  • 即時反映: DNSレコード更新後すぐに有効、DNS伝播の待機不要

利用手順

explorer_VIZAwW9wSO

フィルター->DNS書き換えからDDNSスクリプトのダウンロードURLを確認できます。

よくある質問

有効かどうかを確認するには?

ping your-domain.nameコマンドで、現在のIPアドレスに正しく解決されているかを確認できます。

または、サービス管理画面にログインし、フィルター->DNS書き換えの記録をご覧ください。

定期更新を設定するには?

Windowsタスクスケジューラ

  1. タスクスケジューラを開く
  2. 基本タスクを作成
  3. 実行頻度を設定(15〜30分ごとを推奨)
  4. プログラムの場所にPowerShellを選択し、パラメータにスクリプトのフルコマンドを入力

Linux Cronジョブ

crontabに以下を追加(15分ごとに実行):

*/15 * * * * /path/to/update_dns.sh https://xxxxxxxx.adguardprivate.com admin:password123 nas.home

注意事項

  • ユーザー名とパスワードは厳重に管理し、漏洩しないようご注意ください
  • 更新スクリプトをシステムの定期実行タスクに追加し、自動実行を実現することを推奨します
  • 解決が即座に反映されない場合は、ネットワーク接続と認証情報が有効かどうかをご確認ください